コハゼノカイ

こはぜの会

がまごおり温泉郷の女将たちの会

「こはぜ」とは足袋を留め合わせる金具のことで、着物を着るときに欠かせない足袋から、着物を着た女将をイメージしてもらおう、また人との出会いを大切にし、人と人を留め合わせる、という想いから「こはぜの会」と名づけました。蒲郡温泉郷の女将がお客様を最高の笑顔でおもてなしいたします!

現在、以下の8名で活動しています。(2022年4月現在)

西浦温泉
姫宿 花かざし   渡邉 栄子 0533-57-5721
旬景浪漫 銀波荘  大浦 敏子 0533-57-3101
西浦グランドホテル吉慶   稲吉 あけみ 0533-57-6111

三谷温泉
松風園     石川 恭子             0533-68-6611
ひがきホテル  日垣 美和             0533-69-4111

蒲郡温泉
天の丸     渡邉 留美             0564-62-1751
ホテル竹島   斉藤 綾子             0533-69-1256
蒲郡ホテル   竹内 恵子          0533-68-1300

 

今までの活動内容は、インスタ、FBを是非!!ご覧ください。

 

 

トピックス(^^♪

女将には特別な能力がありました!
温泉女将の「おもてなし」が脳科学的に解明されました!
 
自然科学研究機構 生理学研究所の柿木隆介名誉教授は、おもてなしに長けた方々が、表情を判断する際の脳活動の特徴を明らかにしました。

 2015年6月10日から2016年1月23日までで、「おもてなしに長けた方々(おもてなし群)として「こはぜの会」加盟旅館(当時10館)の女将を中心とする蒲郡市の接客業従事者を被験者として実験されました。

 主な実験結果として、おもてなし群は人の表情をより早く、正確に、そして厳しく(あまり好ましくないと)判断しているということが示唆されました。
★★次回の予定です!★★
10月~3月まで、「MIKAWAde遊び00」4プログラム決定です。

お知らせ

2023年10月からは、「MIKAWA de 遊び100」の体験プログラムに参加決定です。

SPOT DATA

名称 こはぜの会
問合先 事務局(蒲郡市観光まちづくり課):0533-66-1120 / (蒲郡市観光協会):0533-68-2526
関連リンク 公式instagram
公式facebook
公式YouTube